私は毎日メーカー製パソコンの訪問修理の仕事をしていますが、時々「厄介だな・・・」と思う障害に出くわす事があります。
それは、修理で呼ばれて行ってみたら、ハードの故障では無かった場合の対処です。
まあ、パソコン歴はそこそこでIT業界に従事している期間も長いのでそれなりに問題が何なのかを推理するのも得意ではありますが、それでも困る事があるのは事実。
今回はそんな謎の障害で皆さんの愛機がトラブルに見舞われた時の対策についての1例をご紹介します。
原因はハードではない?
ちょうど昨日対応させて頂いたHP製のノートパソコン。お客様が朝事務所について電源を投入したらキーボードが一切入力を受け付けない。
ログインしようとしてもパスワードを受け付けないので使えないという訳です。
仕方がないのでお客様は外付けのUSBキーボードとマウスを繋いで使っておられましたが、やはりこれでは困るという事で修理をご依頼になったというのですが、実はこのパソコン、BIOS画面ではしっかりキーボードもマウスも使える事がわかったのです。
という事は、Windowsのドライバ? と考えられますが、メーカーから該当のドライバーをダウンロードして更新しても全く状況は変わらず。
メーカーのサポート窓口に問い合わせてもやはり「ドライバーソフトでは?」との回答。
これには参りました。(-_-;)
実はBIOSに原因があるケースは案外多い
ハードの修理屋としては、ソフトウェアの問題となると「これは管轄外ですね」と対応を打ち切ってしまうエンジニアもいるようですが、それではお客様が困ってしまうのは目に見えています。
そこで、最後の頼みとして『BIOS』の更新を試みる事にしました。
BIOSというとマニアを除く一般のパソコンユーザーには縁遠い分野でメーカー品のパソコンを購入してこのBIOSを更新しようなどと思う人はいないのではないでしょうか?
BIOSはメインボードに入っているハードウェアを管理しているソフトウェアで、真面目なメーカーなら少なくとも年に1回は最新版を提供していて、なんらかの不具合対策や仕様変更への対応がなされている重要なものです。でも、OSをアップグレードしたり、新しいCPUに換装するなどの変わった事をやらない限りはそのまま使い続けてもトラブルにはなりません。
ところが最近は、このBIOSが元で障害が起きているケースが案外多いのです。
理由はいくつか考えられるけれど・・・
さて、BIOSのアップデートをして、正しく更新された事を確認してからWindowsを起動!
「キーボード入力はできるのか!」と祈るような気持ちでWindowsのログイン画面で[Enter]を押したら・・・反応しました!!!!
ではなぜ、こんな事が起きたのでしょう?
お客様に訊いても「前の日の夜は普通にシャットダウンして帰ったよ」とおっしゃいます。
Windows Updateも無かったと仰るのですが、何も無いのにこうした変化は考えづらい。
これは憶測の域を出ないのですが、以下のような事が考えられるのではないか?と思っています。
- WindowsUpdateで入力デバイスの制御に何らかの影響があった。
- WindowsUpdateによる内蔵デバイスのインターフェース仕様がBIOSと合わなくなった?
- BIOSのシステムに破損(ファイル?)が発生していた。
これらをきちんと調べて原因追求するのは至難の技だと思いますが、1,2では世の中の大量のパソコンにも影響が出ますから、おそらく3の可能性が高いのかなと思っています。
BIOSのアップデートは簡単?
今回のような場合ですと、実はBIOSのアップデートさえすれば問題は解消していたかも知れない訳ですが、お客様の作業でそれは簡単にできるのか?というと実は難易度はかなり高いと思います。
その理由は、手順がややこしい上に失敗する罠がたくさんあるからです。
<罠その①>
BIOS自体はメーカーのサイトにアクセスする事で最新のバージョンを見つける事は比較的簡単にできるのですが、最新をいきなり入れて大丈夫なのかどうか?という事。
使っているOSの種類にもよって適切なBIOSのバージョンは何なのか?をよく確認する必要があるという点も要注意です。
<罠その②>
BIOSを更新作業自体に時間がかかったり、再起動後に真っ暗な画面の状態がしばらく続いたり、更に再起動が発生したりして、慣れないと「フリーズした?」と勘違いして電源ボタン長押ししてしまってBIOSが壊れてしまう可能性が高いです。
※電源を切らないでくださいと表示が出る場合もあるのですが、見落としがち
保証期間内ならオンサイト修理依頼で
カスタマーエンジニアは部品交換などでの修理もしますが、最新BIOSへの更新というのも実は必須の作業となっています。
マザーボードを交換した時なども、保守用パーツとして倉庫で眠っていた場合など何年もBIOSがそのままになっているので、交換した事によってBIOSのバージョンが交換前よりも古くなってしまうという事が起きるかもしれないからです。
結果的に部品交換が必要なければそれはそれで良いので、保証期間内なら迷わずオンサイト修理依頼の電話をメーカーのサポート窓口にしてみてはどうでしょうか?
保証期間を過ぎていた場合、当店がお役に立てるかもしれませんので一度ご相談頂いても宜しいかと思います。